お知らせ

施設内研修を開催しました!(褥瘡予防)📖

2025.07.17

令和7年7月17日(木)に、床ずれ(褥瘡)予防の施設内研修を開催しました!

 

施設の機能訓練指導員が講師となり、座学と実演で、

床ずれ(褥瘡)が起きるメカニズムから、

予防のための姿勢や介助方法を学びました。

ベッドで「理想的な仰向けの姿勢」を実演。

普段の介助の際、注意すべき点を具体的に知ることができました。

 

気温や湿度が高くなる夏場は、皮膚が蒸れやすく、

床ずれ(褥瘡)のリスクが高くなると言われています。

今回学んだことを日常のケアに活かし、予防に努めてまいります。

 

令和7年7月17日作成

ル・リアンふかみ 感染褥瘡予防委員会・広報